ローズウォーターの色々な使い方


ローズは、熱を冷ましたり、炎症を鎮静させたりする、冷性の性質を持ちます

夏はローズウォーターをパシャパシャ使って、身体にこもる熱のこまめなクールダウンがオススメです🏖️

🌼ローズウォーターの使い方🌼

・スプレーボトルに移し替えたら、頭部(地肌)に吹きつけて、のぼせ防止に

・目のコットンパックで、日射しを浴びた後や、スマホ・PC作業が続いた後の目の疲労に

・赤ニキビにもコットンパックで、炎症の鎮静に

・クレイを溶くお水の代わりに、ローズウォーターで溶いてパックにするのも◎

:
:
私は主に、鎖骨から上に気軽にパシャパシャしています

ローズウォーターは、なるべく、原材料がバラと水だけのシンプルなものの方が、何かと使い勝手が良いように感じます

サロンでは物販として並べてはいないのですが、欲しい方には販売できますので
お気軽にお声かけください😊

アーユルヴェーダサロン I.N.O.R.I

みなとみらい線 馬車道駅から徒歩1分。アーユルヴェーダ、オイルトリートメント、タイ古式マッサージが受けられる本格派サロン。

0コメント

  • 1000 / 1000